18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

環境共生課で所管しております立田山憩の森もメイン会場の1つ、まち山エリアとしてたくさんの皆様にお越しいただき、立田山の自然の魅力を感じていただくことができたのではないかと思います。  本件につきましては今後、都市建設局主体で実施するものでございますが、緑の基本計画を所管する環境局連携して取り組みますので、本委員会においても御説明させていただくものでございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

北川哉 委員  くまもと花博について、ちょっと疑問がありまして、3日後に控えていますけれども、まち山エリアに関して、3号線を上って今はもう看板がついています。車に関して、国道3号北バイパスからのみのアクセスかということで、例えば、3号線を清水方面へ行き、清水万石からお祭り広場エリアには、昔は行けたという認識が私たちはあるんですけれども。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

牧野真次 森づくり推進室長  森づくり推進事業でございますけれども、こちらにつきましては、3月19日から開催されます立田山でのまち山エリア緑化フェア開催されます。こちらに木育広場というのを期間開催させていただく経費を一部増額させていただいております。  このほか、放置竹林取組団体増加等も含めまして支援していく費用等を増加させていただいているところでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

しかしながら、街なかエリアからまち山エリアまでの輸送と、水辺エリアの周遊につきましては、シャトルタクシー及びシャトルバスを運行することとしております。  また、4の駐車場計画につきましては、既存の駐車場に合わせまして、土日、ゴールデンウイークなど、多くの来場者が見込める際には、市や県が所有する近隣の周辺施設を借用いたしまして、臨時駐車場として駐車台数の拡大をすることとしております。  

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

また、昨年の一般質問でもお尋ねしましたが、特に立田山のまち山エリア交通輸送計画については非常に難しい対応が必要となります。このような点も踏まえ、現時点の課題や問題点、その対応策についてどう認識され、対処を考えていらっしゃいますでしょうか。  都市建設局長、お願いいたします。          

熊本市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-06号

熊本城下通上通などの街なかエリア水前寺江津湖公園一帯水辺エリア立田山のまち山エリア3つメイン会場に、160万人もの来場者目標にされており、様々なイベントも開催されるそうです。  私も実際にメイン会場一つまち山エリア登山ルートを何度か散策したのですが、狭隘道路も複数あり、自動車、バイクの交通量も大変多い状況でした。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

井戸義行 全国都市緑化フェア推進室長  今、委員お尋ねの件についてでございますが、まち山エリア会場である立田山につきましては、入り口を3方向清水万石方面、それから竜田口駅から、それと龍田西小学校からというようなところで3方向ございますが、緑化フェア期間中の会場への出入り口は、龍田西小学校からの1か所だけに絞ろうと考えております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

井戸義行 全国都市緑化フェア推進室長  今、委員お尋ねの件についてでございますが、まち山エリア会場である立田山につきましては、入り口を3方向清水万石方面、それから竜田口駅から、それと龍田西小学校からというようなところで3方向ございますが、緑化フェア期間中の会場への出入り口は、龍田西小学校からの1か所だけに絞ろうと考えております。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

そして、立田山のまち山エリアでは、緑に囲まれた自然を楽しむメニューが見られました。熊本地震からの復興コロナ禍からの回復を望むためにも、2か月間にわたるこのフェアを何としてでも成功裏に、幅広い人たち笑顔で楽しく過ごしてもらえるように導くことが大変重要だと考えます。  そこで、全国都市緑化フェアに関して2点お尋ねいたします。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

そして、立田山のまち山エリアでは、緑に囲まれた自然を楽しむメニューが見られました。熊本地震からの復興コロナ禍からの回復を望むためにも、2か月間にわたるこのフェアを何としてでも成功裏に、幅広い人たち笑顔で楽しく過ごしてもらえるように導くことが大変重要だと考えます。  そこで、全国都市緑化フェアに関して2点お尋ねいたします。  

熊本市議会 2019-12-05 令和 元年第 4回定例会−12月05日-05号

熊本城下通上通などの街なかエリア水前寺江津湖公園一帯水辺エリア立田山のまち山エリア3つメーン会場に、160万人もの来場者目標にされております。また、パートナー会場として本市の自然資源県内全ての市町村空港、駅などの交通拠点との連携が検討されているようでございます。

熊本市議会 2019-12-05 令和 元年第 4回定例会−12月05日-05号

熊本城下通上通などの街なかエリア水前寺江津湖公園一帯水辺エリア立田山のまち山エリア3つメーン会場に、160万人もの来場者目標にされております。また、パートナー会場として本市の自然資源県内全ての市町村空港、駅などの交通拠点との連携が検討されているようでございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会-06月24日-01号

会場としましては、中段開催基本的事項③にありますとおり、メーン会場街なかエリアとして熊本城公園及びシンボルプロムナード一帯水辺エリアとして水前寺江津湖公園一帯まち山エリアとして立田山の3会場を予定しております。さらに、パートナー会場といたしまして、連携中枢都市圏県内市町村との連携を検討しております。  

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会−06月24日-01号

会場としましては、中段開催基本的事項Bにありますとおり、メーン会場街なかエリアとして熊本城公園及びシンボルプロムナード一帯水辺エリアとして水前寺江津湖公園一帯まち山エリアとして立田山の3会場を予定しております。さらに、パートナー会場といたしまして、連携中枢都市圏県内市町村との連携を検討しております。  

熊本市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-05号

メイン会場として、街なかエリア熊本城公園及びシンボルプロムナード一帯水辺エリア動植物園を含む水前寺江津湖公園一帯まち山エリア立田山となっております。そのメイン会場一つとなった動植物園について、財務目線でお尋ねいたします。  動植物園も、熊本地震影響を強く受け、地震発災以来、閉園を余儀なくされておりました。平成29年2月に部分開業平成30年12月に全面開業に至ったばかりであります。

熊本市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-05号

メイン会場として、街なかエリア熊本城公園及びシンボルプロムナード一帯水辺エリア動植物園を含む水前寺江津湖公園一帯まち山エリア立田山となっております。そのメイン会場一つとなった動植物園について、財務目線でお尋ねいたします。  動植物園も、熊本地震影響を強く受け、地震発災以来、閉園を余儀なくされておりました。平成29年2月に部分開業平成30年12月に全面開業に至ったばかりであります。

  • 1